こんにちは。ナオblogです。こんかいはリストラや派遣切りされたときにするべき行動について話していきます。以前の退職した際に学んだことです。
- 景気が悪く不況がきて不安
- 転職先が見つからない
- 借金があるけど返す自信がない
結論:行動する事に価値があり。考え方次第で人生は楽しくなる。情報を共有して生き残れ
現時点で東京オリンピックの延期が確定しました。そしてコロナウィルスの経済の低迷。これからリーマンショック以来の不景気がきた際のリストラ、派遣切りが来年以降迫ってくると専門家の意見がある。今回はその為にリストラ、派遣切りの備として今すべきことを記事にしていきますね。

リストラとは。

主に企業が不採算部門の整理、余剰人数の整理、解雇。
とある。現にリーマンショック以来の不況が訪れ、かなりの人数が削減されると思われる。しかもリストラ対象が「45歳以上、管理職、中高年スタッフ」など。その際に行われるのが希望退職募集だ。私の会社も8年間おきに実際に行っている。実際のデータによると優秀な人材ほど見切りが早い。残り続ける人ほどその他のスキルがない為だ。
リストラされる要因(従業員を解雇)
従業員を解雇するには、予告解雇として原則少なくても30日以上前に解雇の予告(通知)することが、労働基準法第20条で義務付けられている。
ただし、予告解雇が出来ない場合は、解雇予告手当として30日分の平均賃金を支払うか、30日に満たない解雇予告の日数分以上の平均給与を支払えば労働基準法には当てはまらない。
派遣会社の派遣切り

2008年のリーマンショックを体験してきた人も多いだろう。派遣と切りとは、契約途中で契約を打ち切られたり、契約の満了時期に次期の契約更新されなかったりして、その場で働けなくなることです。
ハローワークに登録しておく(労働相談するメリット)
リストラや派遣切りされることが分かった時点でハローワークに登録しておくことをおすすめします。理由は離職表を持ち合わせるまでに登録に時間がかかる為です。現職中でも登録さえしておけば次の行動までがスムーズに勧められます。
家賃が払えない場合の対処方法
無職になって給料がなくなってしまったら、家賃が払えない。そんなことがおきます。そんな時に知っているおく知識があります。家賃補助制度(住居確保給付金)と言う制度があります。
- 1世帯 53700円まで
- 2世帯 64000円まで
- 3世帯 69800円まで
- 4世帯 69800円まで
- 5世帯 69800円まで
- 6世帯 75000円まで
- 7世帯以上 83800まで
⚠︎家賃相当額:支給額にはマンションやアパートの共益費、管理費等は含まれません。
これにを知らないとリストラに合った際に損をしますので必ず行ってくださいね!!!!
雇用保険の貰い方

損をしない為に雇用保険の貰い方と貰うまでの手続きの仕方。受給する為には受給資格をクリアしていることが前提になります。受給資格はこちら。
まずは離職証明書をいち早く貰うこと!!!!これにつきますこれがないと審査対象にならない為にこれだけは必須。
ちなみに離職票が手元に届く目安は2〜3週間。
こちらがないと失業保険を受給出来ませんので。早めに申請しないと給付も伸びてしまうデメリットもある為に早めの行動が必要です。
職業救援支援に通いながらお金を貰う
リストラや派遣切りに合った際にお勧めなことが、職業救援支援にかやいながら毎月10万円貰う為う。
職業救援支援を受講するのが前提で、条件を満たした方がもらえるお金です。
支給用件:支給条件
- 本人収入が月に8万円以下
- 世帯全体の収入が月に25万円以下(年収300万以下)
- 世帯全体収入の金融資産が300万以下
- 現在住んでいるところ以外に土地、建物を所有していない
- 訓練実施日に全て出席している(どんな理由で欠席しても8割以上は出席している)
- 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練している人がいない
- 過去3年以内に、偽りその他の不正の行為により、特定の給付金を受けたことがない
リストラされた場合はこれを駆使して条件を満たした場合は必ず受給してくださいね。
職業訓練に通いながらお金を貰う
職業訓練とは、就職に役立つスキルや知識を基本的に無料で習得することのできる公的な制度です。多種多様なコースが用意されていて、訓練期間の職員に就職相談をすることもできますね。期間は3ヶ月から6ヶ月のコースが一般的ですが、一部1年から2年の長期コースも存在します。コースによっては有料なものもあります。
正式には「公的職業訓練」といい失業保険を受給している求職者を対象にしています。
みなさん雇用保険に入っていましたよね???ブラック以外なら国の制度で必ず入っていますのでその場合は対象になります。リストラや、派遣切りに合った際にはこの機会に資格や他にやりたいことをやることをお勧めします。
生活保護を貰う
生活保護とは国が決めた最低限度の生活費のことです。ちなみに地方自治体によって異なり、地域の物価によって変動しますので申請する際は窓口で確認しましょう。
生活保護を貰う条件
不動産や車等の資産がないことが前提条件。借金については原則処分しなくていなりません。おそらく自己破産などの手続きが必要になりますね。その場合はクレジットカードも作れませんし、生活の余裕もないことが前提になる為に予め気持ちを切り替えていく必要があります。
車や不動産、資産価値のあるものを売却しなくていいけーすは?
基本は資産価値のない不動産は売却しな来ていいケースがあります。
しかしこれはあくまで市役所の気分(人それぞれ)によります。外れを引かないようにしましょう。
車も贅沢品扱いになりますね。しかし地方や山の中に住んでいる場合は贅沢ではなく生活の一部になる可能性があります。しかし結構難しいですが改めて市役所の職員に相談しましょう。
生活保護で借金は返済できないようになっている
厚生労働省のHPによると
生活保護制度は、生活に困窮する者がその利用しえる資産、能力その他のsらゆるものを、その最低限度の維持の為に活用することを要件として行われる。(生活保護法第4条)
見つかった場合は人生失いますのでくれぐれもそんなことはしないようにしてくださいね!
終わりに

論理的に経済の下降がすでに数字に出ていますのでほぼ間違いなくリストラは去年よりも多くなることは過去のデータから推測できます。大切なのはリストラされた場合に自分が行動しておくべき知識としてざっくり記事にしました。
自分は大丈夫と思っているあなたも企業から告げられるのを待つのではなく個人のスキルを磨く第一歩として次の人生のスタートになりかもしれませんね。
今後は大企業の企業よりも個人のスキルのが重宝される世界の切り替わりになっています。
コメント
[…] リストラされた […]