こんにちわ。なおブログ(@sunsetcruzu1)です。私が年収をあげるために実際にやっている副業を記事にしていきます。
初心者でも月に3万円から5万円くらいは誰でも収入にすることができます。アルバイトとは違い在宅でできる副業について記事にしていきます。
毎日のブログ更新で広告費をもらう【ワードプレス】
ブログにはアドセンスと呼ばれる「広告収入」がつきます。文字を書いたり長文が好きな人にはお勧めな仕事内容になります。
芸能人を筆頭に「毎日のご飯のメニュー」を更新するだけで、広告収入を得るインフルエンサーが多く存在します。
ブログの初め方やブログを初めて3ヶ月未満の人にオススメの記事はこちら
実際に自分が行っていることです。パソコンがあれば簡単に始められます。
ネットに不慣れな人や、ブログを初めてみたいけど、最初の「設定」がわからない人に向けたアプリがココナラです。
ブログの開設から、ネットの環境まで全て一括してやってくれます。
依頼したあとは自分は「ブログを書くだけ」で簡単にブログを始められます。
しかし、ココナラではフリーランスとアプリを使った個人契約なので、質の悪いフリーランスもいるので、「評価」を閲覧するようにしましょう。
ネットショッピングを開設!BASEでオリジナルファッションブランドを展開【在庫なしでコスパ最強】
もともとの美容師の経験を活かして、ファッションブランドを立ち上げました。
洋服が好きだった僕は「オリジナルブランド」を設立しました。
洋服のデザインからロゴの作成まで、誰でも簡単に行えるのが魅力です。
洋服だけではなく「スマホケース」や「ピアス」「ドリンクケース」や「枕カバー」など商品になるモノであれば制作可能です。
自分だけのオリジナル商品を作ることが最大の魅力。
BASEのアプリ(プラットフォーム)では無料で登録することができるために、かなりオススメ!!
こちらが実際に制作したブランドです。
カジュアルをモチーフにしたサーフ系ブランド!SunsetCruzuです。スマホケースとファッション雑貨、家具を販売しています。
こちらが作成したアプリの「BASE」
もちろん無料から始められて、無料で商品を制作できる。
初心者でも簡単に作れるから副業を始めたい人にはオススメ。
デメリットとしては「パソコン」での制作が必須になるので、スマホ1つでは難しい点がある。
InstagramでBASEの商品を売る
実際にBASEで作った商品をInstagramで販売した実際の投稿がこちらです。
BASEで作った「洋服」を実際に着て、販売する方法です。Instagramでは「フォロワー」が多い人の方は「宣伝力がある」ために、副業につながりやすのが特徴です。
またフォロワーが5000人を超える場合は「企業」から依頼される場合もあるので、副業を本格的な収入にしたい人はTwitterやInstagramのフォロワーを伸ばすことをオススメします。
美容品や洋服の宣伝など大きな企業からスポンサー契約も期待できるために、本格的に始めている人も多いです。
YouTubeの広告費を副業にする
YouTubeの成功は比較的に大きな収入に繋がることがあります。
2020年ではオンラインによる生活が急速に加速したためにYouTubeの参入が多いのが現状です。
しかし、最近は「エンタメ系(笑い)」よりも「勉強系(教育)」のカテゴリをGoogleのアルゴリズムが推奨しています。
狙うポジションは「年代」により変化するために、特技があれば参入しても副業につながります。
最近では、「マイクの質」や「4Kカメラ」での撮影の「クオリティーの高さ」も人気があるので、他人と「差」をつけるチャンスはたくさんあります。
マイクや撮影機材は、「クオリティー」次第で再生回数増やせる効果も高いために、副業の収入につながりやすいです。
以前にavexの養成所でボーカルグループを作り活動していたので、マイク機材には自信があります。マイク関係や撮影機材は以下の記事を参考までに。
マイクと言っても高品質から安価なものまでたくさん存在します。
しかしTPOと使い分ければ、性能を最大限に上げることができます。
YouTubeの撮影するときには、室内から外での撮影に使い分けるだけでそれぞれの場所にあったマイクや撮影機材を選ぶことで他のYouTuberと「差」をつけることにつながります。
クラウドソーシングでスキルを売る
アンケートを書くだけで「収入」がもらえるクラウドソーシングがあります。
クラウドソーシングはフリーランスが集まったプラットフォーム(アプリ)ですね。記事を執筆したり、動画を編集したりして、副業として収入にしている人がいます。
自分の特技や「技」を他人に買ってもらえるために、副業につながります。
なんの特技もなくても安心。
アンケートに答えるだけで「報酬」がもらえるアンケートモニターがあります。
アンケートモニターは実際に感じたことや、体験した内容。
誰でも簡単にできる初心者向けです。
単価は安いものの、小さな小遣い稼ぎになるために、年収アップには副業としても活用できます。
報酬は低いものの登録は無料で行えるために、主婦や隙間時間を使った人向けには最適。スキルが多い人は、スキルマーケットで高額な収入も受けることがあります。
スキルを売る、クラウドワークスでは無料で登録することができます。
noteで体験したことを販売する
ブログに似ているサービスで「note」というプラットホーム(アプリ)があります。noteでは自分が体験した「記事」を販売することができます。
書いた記事がこちら
アプリのnoteには自分の「体験」や「知識」を発信することで知りたい情報を閲覧者が購入できるシステムがあります。
例えば、世界一周旅行をした人の「持ち物」にはどんなグッツがあるのか?興味が湧きますね。
アフリカに行った時の「お金はいくら?」
ヨーロッパに行った時の「カバンの中身は?」
ウガンダには野生のライオンはいた?
これから世界一周する人にとっては「価値のある情報」になりますね。
noteでは無料で公開もできますし、設定次第では有料に変更することもできます。
執筆した記事に合わせて公開できるので、「価値がある」記事は有料にしてみると、購入してくれる人がいます。
有益な情報を発信している人は収入に繋がるために年収を上げるために副業にしている人も多いです。
アプリを使ったオンライン配信を副業にする
これからは「配信」がメインになります。
例えば大手のGoogleが運営するyoutubeは「生配信」に力を注いでいます。
日本や海外のアプリ会社も同様に「配信系」のアプリがたくさんありますね。
男性の場合は「トーク」や「イケメン」枠での需要が多いのが生配信です。おもに視聴者のコメントを読み上げて、「ファン」を増やして稼ぐスタイルになります。
女性の場合も同様に、バーチャルな世界で「男性ファン」を増やして投げ銭をもらうシステムですね。
女性の場合は男性客をメインにしているために比較的に簡単に高単価な投げ銭をもらうことができます。
完全に在宅で始められる副業のために週末や隙間時間に、利用する女性が多いです。
大手のDMM企業や、アプリでは「顔出しNG」でも稼ぐ配信があるためにプライベートを非公開のままで稼ぐことも可能です。
なかなか敷居が高いですが、割と高単価なために、興味ある人はチェックしてみてください。
・
高収入!モバイルチャットなら
ガールズチャットに決まり♪

・ネットが繋がる環境であればどこでも職場になる【jewelグループ】

・
2020年4月OPEN☆any☆
ライバルが少ない時が勝負!

・在宅or通勤どちらも対応可能!!ライブチャットは「FANZAライブチャット」で♪

上記は女性がメインになりますが実際に高単価が魅力です。
しかし、デメリットとしてはプライベートが心配になります。
個人のスキルを公開して稼ぐというよりも、「ただのお話し」に近いかもしれません。
よりエンターテイメントを追求していきたい人や、「歌」や「ものまね」などのスキルを磨くのであれば、ショウルームやポコちゃ、17LIVEなどを副業にするのがベストです。
しかし単価が安いのがデメリットです。
アンケートに答えてギフトカードをもらう
在宅で誰でも簡単に収入にすることができるモニターアンケートがあります。その名のとうり、アンケートの答えるだけの副収入です。
メリットは「簡単で誰でもOK」ですが、単価が安いデメリットがあります。
無料でAmazonのギフト券がもらえるので興味ある人は参加してみてください。

まとめ
上記の副業は私が全てリアルで行っている全てになります。
たくさんの副業が存在しますが、全てを使いこなすのは無謀になります。
どこかで「手抜き」になってしまいます。副業を始める際は、「続けられること」が必須になりますね。
毎日の発信を大切にして、個人をブランディングすることで必ず成果が現れます。
コメント
[…] 年収をあげるためにやった具体的な行動!月に5万円を稼ぐ副収入 […]