こんにちわ。なおブログ(@sunsetcruzu1)です。英語がむずかしい!!!そうなんです…。まじでむずかしいです。何せ日本人ですので英語を使うときなんてありません。
しかし…。海外で働きたい!!!そう思う若年層も多いのはないでしょうか?今回は独学で英語を学んでいる人のためにおすすめの英会話について記事にしていきたいと思います。

海外で働くためにはどのくらいの英語のレベルが必要なの?TOEICとか本当興味ないけど大丈夫?
有名な大学に通っている人は100%英語を話すことができます。就職先もエリートなみちに進めるでしょう。
しかし”これから”は誰もが「英語」の勉強をした方がいい話.. 。
この記事で得られること
・本当の英語の必要性
・バカでも英語を学ぶメリット
・海外で使う英語のスキル能力値
こんな内容になっています。
海外移住をするなら英語の能力はあった方がいい
これからの「日本」の働き方に不安を感じる若年層は増えてきています。給料が年々下がってきていることも大きな要因の1つです。
3つの時代変化
1.SNSによる世界の壁がなくなっている(海外の魅力が豊富)
2.日本の人工減少(賃金の低下)
3.日本で生活する魅了がなくなってきている
そうなんです。日本で過ごすメリットが少なくなってきました。日本のいいところは治安の良さが魅力ですが、それ以外のいい部分があまり感じることができません。
そのために海外で生活を考える人が増えてきました。
海外在中の有名な人がこちら↓
どちらもかなりの有名人であります。しかも英語も堪能です。
最低限の生活するためには多少の英語のスキルは必要になります。
英語を独学では無理だった!環境がついてこない
海外で生活するために「本」を出版しました。しかし、英語を勉強してもなかなか入ってこない…。
YouTubeで英語のレッスン動画もみても頭では理解できていてもカラダがついてこないんです。インプットする時間よりも学んだこと(英語)をアウトプットする時間のが重要です。
独学では英語はかなり厳しい理由
・英語を使う場所がない(実践することができない)
・口の動きを学ぶことができない(舌の筋肉)
英語を習得するにはYouTubeや本ではむずかしいのがリアルな感想です。
耳で聴いてわかっていても実行するのが難しいです。アメリカに行ったときにネイティブな英語も聞き取れるかも微妙なとこ…。と言うかおそらく日本人が話す英語は伝わらないと思いました。
そこ失敗を活かして考えたことは英語使う時間を増やすことでした。
英語を使う環境に身をおくことが早く英語を学べると思ったからです。
で実行したこと↓
Amazonの聴くサービスはかなりいい!通勤時間やあいている時間を有効に使えます。英語にふれる時間をふやすことにも繋がるのでかなりオススメ!

オススメの英会話は通い放題にした方がいい「コスパ最強」
英会話レッスンはそこそこ高額です。1回の受講でお金がかかります。そこで英語を学ぶならサブスクが絶対にいいです。
サブスクの場合は間違いなく自分のスキルは向上しやすいです。
英会話サブスクリプションのメリット
1.何回行っても定額の費用
2.英語の環境に身をおく時間がふえる
3.お金があまりかからない(コスパ最強)
4.外国人の先生にに教わることができる
この3つは独学では得られないメリットが豊富にあります。外国人からの指導もあるのでネイティブに近い発音を学ぶこともできるために英会話のメリットとも言えます。
アクセス英会話では5回×50分が無料で受けられます。
現在はメンタリストのDaiGoさんも受講している英会話教室になります。
時間にして250分間がタダでレッスンすることができます。体験したことがない人は好奇心だけでも「お試し」する価値があり。

まとめ
英語を勉強していますが「自分」では成長することができなかったので実際に行動したことを記事にしました。個人では学べることに限界があると感じた人も少なくないと思います。
ステップとしてはこんな感じで進めていく方ほがベストかなと思います
英語を学びたい初心者でも、上記のようなステップで成長することができます。
めっちゃ優秀な人はこんなことをする必要がないんでしょう…。いいなぁ。エリートは…
笑