残業はバカがやる!あなたの1秒はいくら?「人生を効率化する」

あなたへのおすすめ
時間 ビジネス
この記事は約4分で読めます。

残業をしている皆さんがこの記事を読んでいる人の多くは「時間の無駄」と感じている人が多いのはないでしょうか?実際には1時間の残業代も払ってもらえないブラック企業に務めている人も多いです。今回は残業はバカがやると感じている人に伝えたいことを記事にしたいと思います。

あなたは残業について深く考えたことはありますか?あなたの1時間の値段を決められています。

  • 今までの人生の時間を無駄に使っていた
  • 今からでも何か学びたい
  • 好きなことを見つけたい
あなたへのおすすめ

残業をしない社員は「手が空いてる」と勘違いされる

残業をしない社員は、手が空いていると勘違いされてしまいます。日本では残業が当たり前になっているため残業をする社員の出世率が高いのが現状です。そのため残業を積極的にする人も多く、残業が正義になっています。

2019年に行われた同調査の結果によると、パートタイムを含むすべての労働者の月間平均残業時間は10.6時間、パートタイムを除いた労働者の月間平均残業時間は14.3時間でした

厚生労働省
  • 残業してる人は時間にルーズ
  • おじさんは残業がお好き
  • 時間はお金に換金できない

君の1秒はいくら?

わたしは時給1600円くらいです。そして必ず定時で帰る仕事をします。

そして、家に帰りお金にならないblogやYouTube作り、SNS発信をします。

結論から言うと残業した方が時給換算したら高いです。ですがわたしの1時間は1600円の価値しかないんです。

それに気が付いた瞬間から、“1秒の価値”に気づかされます。

長時間労働は美徳ではなく“ムダ”

わたしの企業は、“会社員は長く働く事を美徳”としている。

会社にいる時間が長い人は“出世”しやすい。こういった現実があります。

そしてこれが現在の仕事に対する日本の考え方です。

2020年の現在でも本当にそう思っている人が60%以上存在しています。

隙間時間を活用しない会社員はバカ

  • 10分の休憩で出来ること
  • 寝るまでの時間にしてること
  • 通勤時間の使い方

会社員になった瞬間の人生年収は”おおむね決まっている” 企業に入って一生会社員になった瞬間から人生で稼ぐ額は決まる

そうなんです。計算すると。

あなたの人生の1秒が決まる。

あなたの人生の1時間が決まる。

全て時間による収入が決まる。

隙間時間を活用する事でこの枠から外れる事が出来る。例えば1日5分の英会話学習。

1日30分のプログラミング学習。

1日1時間の筋トレ。

隙間時間を”無能に過ごす”はバカになるはじまり

サラリーマン「10のメリット・デメリット」フリーランスよりも会社員?

引用元:ACTHOUSE

自分の”1秒の価値”を定義する

1時間残業する事よりも

1時間の価値って何?

それは将来的に“投資”となった時間。

投資って上がったり、下がったりする。言わば賭け事だと思ってる人も多いです。

しかし違うんです。

自己投資は”点と点”が繋がり生きてくる。

資産となり財産になります。

テレビで学べる事は何もない

  • ただ流してるお笑い番組
  • 学ぶことのない制作物

今の時代は専門学校の技術や英語も全て“コストゼロ教育“で学べる。

皆さんもご存知の通りオンラインで、調べた事が世界中で飛び交い、世界中で共有される。

インターネットで学べる”内容”は全て無料

つまり“覚える価値”がない。つまり無料で飛び交う情報にお金を払う価値がなくなる。

検索しても”ない“情報にこそ価値が生まれ、その情報に“お金を払う人がいる”。

これは自己投資を続いた人が”他人にはない情報“や”体験”を価値として売る事。

“情報は2日後に73%忘れる“

インプットした情報の大半は明後日には忘れている。

学んだ事は復習する事により記憶に残り続けるのだ。

1番大切なのは”アウトプット“する事

成功者の話を聞く事よりも途中の”シナリオ”を想像して自分なりにアウトプットすること

おわりに

いかがだったでしょうか。今回は「残業はバカがやる」について記事にいたしました。

人生を効率化する方法について執筆いたしました。

人生は習い事や体験を増やすことで価値が生まれ、

その価値が財産に繋がる

  • 何歳からでも学ぶことは大切
  • 将来の為の転職
  • AI業界は稼げる

コメント