こんにちわ。なおBlog(@sunsetcruzu1)です。先日、栃木県の「鬼怒川」にいってきました。
北関東のなかでも夏休みの遊び場所として「お子様」連れに最適な観光スポットですね。
今回はレジャースポットとしても人気が高い鬼怒川の「ライン下り」を体験してきました。まさか…。こんなに迫力があるなんて、動画に残しておいたので是非参考にしてくださいね。
鬼怒川温泉でオススメスポットないかな?
鬼怒川にきたら川を舟で下る「ライン下り」や「ラフティング」がオススメだよ!!
ソーシャルディスタンスをするなら「客室露天風呂」で他人と接しないほうがいいよ!
この記事でわかること
・鬼怒川ライン下りの魅力「小さなお子様でも安心」
・鬼怒川温泉の「客室露天風呂」のオススメ
鬼怒川の客室露天風呂に宿泊してリゾート満喫
宿泊した部屋がめちゃめちゃお洒落だったんです。なんといいますか….。デザイナーズマンションでした!Instagramに投稿したので実際の動画がこちらです。
ダイジェスト版でまとめました。www
ホテルの名前は栃木県にある「鬼怒川リブリゾートホテル」です。予約したサイトはじゃらん。このホテルが気になったら、チェックしてみてください。
じゃらんnet部屋の印象はこんな感じ
・部屋は20畳くらいの広さ
・エアコン、テレビが2台ずつある
・ベッドがシモンズの高級ベッドだった
部屋にはいった印象は↑こんな感じでした。高級感があってとにかく「良い感じでした」。
ダークブラウンで統一された「部屋」はデザイナーズ感が出ていました!!
鬼怒川露天風呂で不満をあげるなら…。
宿泊したホテルで不満もありました
・部屋の冷蔵庫に「ドリンク」がない
そうなんです。水や烏龍茶などが冷蔵庫になかったてんです。夜中に喉が乾いたさいはエレベーターで1階にいって自動販売機で購入してくる必要があります。
2階や3階にも「自動販売機」がありません・
・夕食の「お酒」飲み放題サービスが悪い
夕食になると、アルコールを注文することができます。生ビールも1杯500円前後しますが、飲み放題コースを選ぶこともできます。
飲み放題は1800円でビールや焼酎、ワインが楽しめます。
⚠︎全てセルフサービスになります
しかし、カクテルを飲むさいは、ガムシロップと混ぜて自分で作る必要があります。そのガムシロップが…。不味すぎるっw あんまり飲み放題はオススメしないかな…。
鬼怒川にきたら「湯葉」か「蕎麦」でがオススメ
鬼怒川の名物といえば「お蕎麦」や「湯葉」が人気です。ランチの時間になれば、観光客でいっぱいになってしまうので….。夏はしんどいです。汗で待ち時間がしんどい…。
注文した蕎麦がこちら
・とり蕎麦
・天ざるの盛り合わせ
鳥蕎麦はダシが「鶏肉」でとってあるので濃厚なダシが凝縮された一品です。なかなか美味しいので、鬼怒川に行ったさいはぜひ立ち寄ってみてください。
鬼怒川のアウトドアといえばライン下り
鬼怒川といえば、川遊びで有名ですね。アユの釣り体験、鮎の塩焼きを食べるなんてサイコーです。
川下りはホント最高でした!!距離にして6キロくらいかな…。時間にして20分から30分くらいを「舟」で川を降りていきます。
降りたあとはバスで送り迎えをしてくれますよ。
こんな人にオススメ
・ラフティングみたいに濡れたくない人
・揺れるものが苦手な人(穏やかな乗り物)
・小さなお子様連れ
上記の人にはオススメです。全然水がかからないので着替えを持ってくる必要もありません。ハードなアトラクションではないので、心配する必要はないかな…。
また川下りでは「ガイド」さんが川に生息する魚、鳥、鬼怒川の水位などたくさんの豆知識を教えてくれたりします。
当日に予約なしはNGです
・土日や祝日は予約しないと乗れないと思ったほうが良い
観光地ということもあり、外国人や他県から集まるので人気が非常に高いです。予約なしではチケットが売り切れになってしまう可能性が高いです。
遠いとこから来て「乗れない」ことにならないように必ずネットで予約しましょう!
アソビューならチケット割引もあるのでチェックしてみると良いと思います。
東武ワールドスクエアで世界の建造物をみれる旅
鬼怒川にいったら必ず一度は立ちよってみたいのが「東武ワールドスクエア」です。世界遺産や建造物を25分の1に縮小したサイズを展示しています。
こんな人にオススメ
・海外旅行が好きな人
・お子様に勉して欲しいと思っている人
・世界遺産が好きな人
立地も広いために、徒歩であるきながら観覧します。30分から40分くらいで世界の建造物を拝見できます。
これが全部ミニチュアの模型ってすごくないですか???
鬼怒川にいったら一度はみてみる価値ありです。
チケット費用は大人が2900円とすこし割高ですが、ネットで購入なら割引できるので行く予定の人はネット予約がオススメ
コメント